ゆとり大学院生の日常~なんかいいことないかな~

留年と隣り合わせの情報系大学院生の日常。

最近日記書いてます!『忘却』の効能もあり?

最近日記を始めました

TOEIC 最近時間がない中で毎日継続してやっていること

前回TOEICでかなり点が下がってしまい,今月受けるTOEICの対策を日々しているのですが, なかなかまとまって時間を取れないので,最低限やるべき事だけ決めてやっています. とりあえずメモ書きと決意表明のために残しておきます. repeterreservearmy.haten…

『心を高める,経営を伸ばす』より学ぶ稲盛和夫氏の人生哲学

稲盛和夫氏は京セラの創業や現在のKDDIにあたる第二電電企画株式会社を設立した言わずと知れた経営者です. そんな稲盛氏の人生哲学を学ぶべく,今回本書「心を高める,経営を伸ばす」を読みました.

目標の達成について考える『ザ・コーチー最高の自分に出会える『目標の達人ノート』』

多くの人が日々なんらかの目標を達成したいと思っていると思います. 僕自身も目標達成がなかなかうまくいかず,どうにかして目標の達成について学ぼうとこの本を読みました. ザ・コーチ作者: 谷口貴彦出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2012/05/31メ…

マキャベリの『君主論』を斬新な切り口で描いた入門書『よいこの君主論』

マキャベリの「君主論」は ビジネスパーソンを始め現代でも多くの人に読まれている有名な古典です.

映画コナンと遊戯王 感想:海馬社長がキレキレ

昨日GW最終日ということもあって,コナンと遊戯王の映画にいきました. コナンは劇場版20周年,遊戯王は原作20周年とどちらも記念すべき映画です. コナンも遊戯王もアニメは子どもの頃から見ていたのでとても楽しみにしていました. コナンはお昼時というの…

世界のエリートが行う読書術を学べる『野蛮人の読書術』

読書は割としている方だとは思っていたのですが, 日頃忙しくしているエグゼクティブの方々がどのように読書時間を捻出しているのかを知りたくて 購入しました. 野蛮人の読書術作者: 田村耕太郎出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2013/09/26メディア: 単行…

羽生善治『捨てる力』より学ぶ決断力

捨てる力 (PHP文庫)作者: 羽生善治出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/02/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (13件) を見る だいぶ前に読んで改めて読み直しました. 前読んだ時には気づかなかった羽生さんのすごさというものを感じました.

TOEIC結果報告〜惨敗〜

最近,いろいろ新生活がバタバタしておりなかなか更新できていないですが, これは記事にしないとなと思ったので書きます. 今日TOEICの結果がインターネット上で確認できるようになりましたので結果を確認しました. 結果はタイトルにも書きましたが, 惨敗…

『ギブ・アンド・ギブ』による人間関係の円滑化

昔から,人間関係の基本は『ギブ・アンド・テイク』で常に与えたら返ってくるのだと考えていましたが, 最近ちょっと考えが変化してきました. というのも,周りの人たちの多くが結構テイクを意識していないのかと思えるほどギブをたくさんしていたからです.…

EvernoteをMarkdown記法で記述できるMarxicoがおすすめ!

みなさんご存知の通り,evernoteは仕事効率化アプリの代表格です. ぼくはMarkdown記法ではてなブログを書いているのですが,余計なことはあまり考えずにシンプルに書けるので 時間短縮に大きく貢献してくれています.

macOS X El Capitanにおいてvisualstudioの自動補完が出来なかったことの改善策

まだやっているのという感じですが、macは思いのほか難しくなかなか思うように動いてくれません笑 今回はtexstudioでtexのコンパイルはされるし、pdfも出力されるけど自動補完がされず困るという案件がありました。 そこでうまくいかなかったこととうまくい…

ようやくmacOS X El CapitanにTex環境を構築

昨日あたりにmacのTex環境の構築で色々やっていたのですがうまくいかず・・・ ようやくだいたいの問題が解決したのでとりあえずメモとして残しておきます。 だいたいtexwikiみながらやっていたのですが、僕が迷走してました。

最近買ったkindle(paperwhite)が快適なのでご紹介

最近書籍の置き場所に困ったのでついに電子書籍に手を出すべくkindleを購入しました。 Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi出版社/メーカー: Amazon発売日: 2015/06/30メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (8件) を見る かなり快適 です。

最近macも使い始めた〜割と使いやすい〜

ずっとWindowsでしたが、色々あって現在macも使用しています。 macを真剣に使用したことがなかったですが、割と使いやすいです。 Windowsに比べて直感的に操作できるし、なによりトラックパッドが快適です。 ターミナルでコマンドも使えるので今のところはい…

理系・文系問わず「数学は役に立つ」と考えられる理由〜技術とロジカルシンキング〜

数学が苦手な人にとっては、 中高でやった数学になんらかの苦手意識があって、 実際問題あまり使っていないので必要ない・無駄であると考えるのは 自然な流れであるように思います。 僕自身も中高大と数学には漠然と苦手意識があって、 避けられるなら避けた…

「無線LANとWi-fiは別の物である」とはどういうことか

無線LANとWi-fiは、最近同様の意味で使われていますが、もともとは別の物であったことをご存知でしょうか? IT系の用語というのは略語が多くてなかなかわかりにくいですが、略語を展開するとわかりやすくなります。 情報系の技術に関して敏感になり最新の技…

「うしおととら」を読んで~伏線回収がきれいな間違いなく名作~

最近アニメ化された、藤田和日郎先生の「うしおととら」の原作を読破しました。 結構前の漫画で調べると、1990年から1996年に週刊少年サンデーで連載されていたみたいですね。 連載開始時生まれていない・・・笑 もう20年ほど前の漫画ですが、今読んでもハラ…

TOEIC受験後雑記~現行体制ラストと新体制について~

今日TOEIC受験してきました。 現行体制ラストということで駆け込み需要なのか受験者も多かったような気がします。 (いつもこんなものなのかもしれない・・・笑) 今回のTOEIC受験の動機は現行体制と新体制の違いのレポートができると面白いなと思ったからで…

「勉強は贅沢である」ということを考える

先日、林修先生が言っていた 「嫌ならやめなさい。勉強は贅沢なんだから」 という言葉をみて 最近同じようなことを考えていたので書いておきます。

TOEIC現行体制ラスト~TOEIC相対評価というのは本当なのか~

TOEICが新制度前ラストということで受験しようとしていますが、やはりモチベーションを保つのは 難しいですね。 TOEICは相対評価という噂ですが実際どうなんでしょうか。 相対評価だとしたら新制度前ラストということで駆け込み需要が生じて 相対的に点が下…

TOEIC勉強経過報告~落ちこぼれ日記~

TOEICまで10日切りました。 予想以上にTOEICの勉強をしていなくて焦っています(笑)(自業自得ですが・・・)

Windowsに革命か?bash搭載によるシェル環境の改善

先日マイクロソフトよりWindows10の1st anniversaryで大型アップデートが告知され、 Windows10に フル機能でUbutu環境の「bash」が搭載されることが明らかになりました。

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』が思いのほか面白かったので

ぼくは明日、昨日のきみとデートする (宝島社文庫)作者: 七月隆文出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2014/08/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (14件) を見る ちょっと前に評判になっていて購入はしていたのですが、積読されていました。 電車に乗る間に…

古典のすゝめ~『武士道』~

興味深い内容だったので紹介します。 新渡戸稲造の『武士道』について説明します。 武士道 (PHP文庫)作者: 新渡戸稲造,岬龍一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/08/02メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 174回この商品を含むブログ (79件) を見る

ご無沙汰しております、生きております・・・

こんばんは、留年予備軍です。 長らく更新していませんでしたが、生きております(笑) 卒業シーズンということもあり卒業式やら身辺整理やら卒業旅行やらのプライベートなことしかなく 更新する内容もないなという感じで更新が滞っていました。 自分の周り…

やりたいことを明らかにするために・・・~備忘録~

この記事はやりたいことをどう明らかにするかという思考のプロセスを記した備忘録です。 とりあえず現段階の最適解だと思っています。

部分読みによる読書の効率化

こんにちは。留年予備軍です。 今日は最近使っている読書法部分読みを紹介します。

ガルパン見てきました!

こんばんは。留年予備軍です。 最近いろんなことに汲々としてブログを書いていなかったのでとりあえず更新だけ(笑) 前から見に行こうと思っていたガールズ&パンツァ見てきました! いやー、面白いの一言です! 最近見た中では間違いなく一番です! 熱が冷…

Windowsでcapsをctrlに変換する方法!

こんばんは。留年予備軍です。 今回は「Caps Lock」キーを「Ctrl」キーに変換する方法を紹介します。